アイコン 5月の住宅着工戸数▲34.4%の大幅減 分譲マンションは▲66.6%減


国交省が発表した5月の住宅着工戸数は前年同月比▲34.4%の大幅減となった。詳細は次の通り。
5月の新設住宅着工は、持家・貸家・分譲住宅が減少したため、全体で前年同月比▲34.4%の大幅減となった。
季節調整済年率換算値では前月比▲15.6%減となった。

1.総戸数
○新設住宅着工戸数は前年同月比▲34.4%減の43,237戸。2ヶ月連続減
○季節調整済年率換算値では前月比▲15.6%減の529千戸、2ヶ月連続減。

 

スポンサーリンク

2.利用関係別戸数
(1)持家=注文住宅
○持家は 30.9%減の11,920戸、2ヶ月連続減

(2)貸家=貸し家、アパート、賃貸マンション
○貸家は▲30.5%減の18,893戸、2ヶ月連続減

(3)分譲住宅
○分譲住宅は▲43.8%減の11,924戸、2ヶ月連続減
・うち分譲マンションは▲56.5%減の4,778戸、2ヶ月連続減
・うち戸建分譲住宅は▲29.9%減の7,083戸、2ヶ月連続減

3.地域別戸数
○首都圏
総戸数は前年同月比▲31.5%減の16,902戸
持家は同▲26.5%減の2,601戸
貸家は同▲11.6%減の9,017戸
分譲住宅は同▲51.5%減の5,243戸
うち分譲マンションは同▲66.6%減の1,977戸
うち戸建分譲住宅は同▲32.1%減の3,235戸

○ 中部圏
総戸数は前年同月比▲22.3%減の5,566戸
持家は同▲22.7%減の2,034戸
貸家は同▲4.3%減の2,260戸
分譲住宅は同▲41.7%減の1,255戸
うち分譲マンションは同▲74.6%減の278戸
うち戸建分譲住宅は同▲7.9%減の973戸

○ 近畿圏
総戸数は前年同月比▲36.0%減の7,132戸
持家は同▲22.9%減の1,679戸
貸家は同▲51.2%減の2,556戸
分譲住宅は同29.2%減の2,622戸
うち分譲マンションは同▲25.9%減の1,618戸
うち戸建分譲住宅は同▲34.8%減の990戸

○ その他地域
総戸数は前年同月比▲40.5%減の13,637戸
持家は同▲36.9%減の5,606戸
貸家は同▲46.1%減の5,060戸
分譲住宅は同▲38.3%減の2,804戸
うち分譲マンションは同▲49.0%減の905戸
うち戸建分譲住宅は同▲31.99%減の1,885戸記。

米()と生鮮食品以外の5月の食料品インフレ7.7%を下げさせるのは日本國政府の責任、給与を上げるのは労働者の陰歩化を主導した日本國財界の責任。


スクロール→

全国の住宅着工戸数 月別推移/国交省版

 

23

24

前年比

25

前年比

1

63,604

58,849

-7.50%

56,134

-4.6%

2

64,426

59,169

-8.20%

60,583

2.4%

3

73,683

64,308

-12.70%

89,802

39.6%

4

67,250

76,582

13.90%

56,188

-26.6%

5

69,561

65,923

-5.20%

43,237

-34.4%

6

71,015

66,287

-6.70%

 

 

7

68,151

68,021

-0.20%

 

 

8

70,389

66,823

-5.10%

 

 

9

68,941

68,554

-0.60%

 

 

10

71,769

69,678

-2.90%

 

 

11

66,238

65,052

-1.80%

 

 

12

64,586

62,957

-2.50%

 

 

合 計

819,613

792,203

-3.30%

305,944

-5.8%

↑前回掲載分から訂正あり(訂正箇所は今年2月分)

 

少子高齢化・人口減少、富裕層以外は貧困化進行により長期減少傾向に歯止めかからず。

住宅着工戸数/国交省版

 

総戸数

注文住宅

貸家

分譲M

戸建分譲

(1990年度)

1,665,367

474,375

767,246

247,968

131,204

2000年度

1,213,157

437,789

418,200

218,311

125,694

2005年度

1,249,366

352,577

517,999

230,674

137,815

2010年度

819,020

308,517

281,840

97,757

113,427

2015年度

920,537

284,441

383,678

118,432

126,235

2020年度

812,164

263,097

303,018

108,188

129,351

2021年度

865,909

281,279

330,752

102,762

144,124

2022年度

860,828

248,132

347,427

113,900

144,321

2023年度

800,226

219,633

340,431

100,241

133,618

2024年度

816,018

223,079

356,893

105,227

122,319

 2000度比

-32.7%

-49.0%

-14.7%

-51.8%

-2.7%

 2000度比

-397,139

-214,710

-61,307

-113,084

-3,375

 2000度構成

100.0%

36.1%

34.5%

18.0%

10.4%

 2024度構成

100.0%

27.3%

43.7%

12.9%

15.0%

 

今年は前年比で落ち込み予想で長期減少傾向に歯止めかからずか。

全国の住宅着工戸数/国交省 今年の月別推移

官舎と社宅を除いている

2025

総戸数

注文家

貸家

分譲M

戸分譲

5月

43,237

11,920

18,893

4,778

7,083

前年比

-34.4

-30.9

-30.5

-56.5

-29.9

4月

56,188

13,635

24,939

7,709

8,169

前年比

-26.6

-23.7

-27.9

-36.9

-22.8

3月

89,802

22,955

42,706

10,807

12,573

前年比

39.6

37.9

51.2

20.4

24.3

2月

60,583

16,272

25,744

8,422

9,628

前年比

2.4

-0.2

3.2

12.5

-0.9

1月

56,134

13,525

24,387

9,051

8,715

前年比

-4.6

-8.6

-1.2

0.3

-11.7

15

305,944

78,307

136,669

40,767

46,168

前年

324,831

82,875

139,647

48,682

50,378

前年比

-5.8%

-5.5%

-2.1%

-16.3%

-8.4%

 

 


 

 

[ 2025年7月 2日 ]

スポンサーリンク
  

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧