アイコン 10月の機械受注 民需前月比17.1%増 2005年以来最大 前年比は1.7%増


内閣府が発表した10月の機械受注統計によると、企業の設備投資の先行きを示す主な機械メーカーの今年10月の受注額は、前月比で17.1%増となり、比較可能な2005年4月以降で最大の伸びになった。内閣府は、機械受注の基調判断を上方修正し「下げ止まっている」とした。
主な機械メーカーが国内企業から受注した金額は、変動が大きい船舶や電力を除いて8425億円となり、今年3月来、7ヶ月ぶりに8000億円台を回復した。
これは、非鉄金属メーカーや化学メーカーから加工機械などの受注が、金融・保険業からシステム関係の受注が増えたことが主な要因。

この結果を踏まえて内閣府は、機械受注の基調判断を上方修正し、これまでの「下げ止まりつつある」から「下げ止まっている」に変えた。
機械受注総額の動向をみると、2020年9月前月比▲4.4%減の後、10月は同9.7%増の2兆3,003億円(但し前年同月比では2.0%増、2019年10月は2兆2,554億円)。

スポンサーリンク

需要者別にみると、
民需は前月比5.7%増の9,788億円(2019年10月は1兆440億円)
官公需は同▲22.7%減の2,483億円(2019年10月は2,630億円)
外需は同20.7%増の9,244億円(2019年10月は8,595億円)
代理店は同6.9%増の1,097億円となった。

民間設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需」の動向をみると、2020年9月前月比4.4%減の後、10月は同17.1%増の8,425億円(但し前年同月は8,279億円、前年同月比では1.7%増)。
このうち、製造業は同11.4%増の3,535億円(2019年10月は3,593億円)、非製造業(除く船舶・電力)は同13.8%増の4,840億円(2019年10月は4,872億円)となった。
以上、

ものの見方、前月比で捉えるか、前年同月比で捉えるかの違い、目先の景気動向を見るには前月比だろうが、年間の動向で見る必要もあろうか。片手落ちになる。前月比で高い伸びは日本・世界での新コロナ惨禍、経済活動の強制回復活動によるもの。


 

[ 2020年12月 9日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧