アイコン 仏ルノー 20年期1兆円の赤字 うち▲63百億円は日産関係の計上分 重荷に


仏ルノーが19日に2020年通期の決算を次のとおり発表した。
売上高は前年比▲21.7%減の434億7400万ユーロで、営業損益は▲19億9900万ユーロの赤字(前年期は21億500万ユーロの黒字)、最終利益は▲80億800万ユーロ(約1兆240億円)の赤字(前年期は▲1億4100万ユーロの赤字)で過去最悪だった。
新コロナの影響で世界販売が2割減ったうえ、43%出資する日産自動車の業績不振により、日産に関係する損失金49億7千万ユーロを計上し、最終利益を大きく悪化させた。

ルノーは本拠地フランスをはじめ、欧州ではコロナ対策のロックダウン(都市封鎖)で販売店などが休業を強いられ、販売は前年より25%減少。米国や中東、アフリカなども振るわなかった。
ルノーは昨年5月、1万5千人規模の人員削減や工場再編、提携する日産や三菱自との協業を通じ、3年で約20億ユーロのコスト削減を柱にする再建策を発表。改善は想定以上のペースで進んでおり、20年中に12億ユーロの改善が図れたという。
ルカ・デメオ最高経営責任者(CEO)は会見で「(経費削減策は)2021年末か22年初めに20億ユーロは達成できる可能性がある」と話した。
以上、

スポンサーリンク

投資ファンド出身の仏マクロンは元経済担当大臣、当時、大株主で筆頭株主の仏政府として、ルノーに対して日産を吸収するようにゴーンに図ったが、ゴーンに抵抗され失敗。
マクロンが大統領になり、ルノー会長の座を利用して、ゴーンに再び命令、ゴーンも会長の座を取り上げられたらタダの人、日産吸収に動き、今度は日産からゴーンの不正を暴き出され、抵抗されゴーン失脚、こうしたドタバタ劇に消費者の信用を損ないルノー+日産の凋落が始まった。

問題発覚以前は、ルノーそのものも日産の配当金で巨額利益を計上してきたが、今では配当どころか、日産の大赤字まで大株主として計上するに至り大きなお荷物になっている。

根は深い。
世の中、EV時代に突入してきたが、日産は先行組としてその価値が評価されようが、市場ではまったくそうした評価はなされていない。車両用電池会社も叩き売り、腹ボテのEVを出し続け売れないまま、市場ニーズの高いSUV市場でもまったく生かしきれていない。
日本や中国ではePowerは通用しようが、バイデン米政権含め環境重視の欧米では、大きくEVへシフトしている。
ルノーはフランス独特のデザインにこだわり欧州以外では売れず、日産は主力市場の米国ではSUVしか売れていない。
日産はならば販売車種をそぎ落とせばよかろうが、ラインアップも必要だとしてセダンにもしがみついている。しかし、業績悪化からその尻にも火が付いている。
大統領のマクロンが仕掛け、ゴチャゴチャになった日産だけに今回の大波は前回より大きいかもしれない。
削ぎ落としは必要だが、これまでも削ぎ落とし経営を続けてきており、削ぎ落とし過ぎたら身まで削ぎ落としてしまうおっかなさが日産経営陣にはある。
エンジンの日産、大衆車のトヨタ、若者のホンダ・・・生かしきっているのはトヨタだけのようだ。
がんばれ!日産


スクロール→

日産自動車 第3四半期(累積)決算 日本基準

連結/百万円

売上高

営業利益

←率

経常利益

株主利益

20/3期Q3

7,507,286

54,343

0.72%

141,432

39,273

21/3期Q3

5,317,447

-131,631

 

-216,310

-367,721

213/203

-29.2%

 

 

 

 

21/3期予想

7,700,000

-205,000

 

 

-530,000

21/20

-22.1%

 

 

 

 

203月期

9,878,866

-40,469

 

44,049

-671,216

193月期

11,574,247

318,224

2.75%

546,498

319,138

183月期

11,951,169

574,760

4.81%

750,302

746,892

21/3期Q3

総資産

純資産

←率

 

 

16,033,283

4,034,076

22.3%

 

 

 

[ 2021年2月20日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧