アイコン 7月の世帯消費0.7%増、給与総額1.0%増 ただ19年水準には届かず


総務省が7日に発表した、今年7月の家計調査によると、2人以上の世帯が消費に使った金額は、1世帯当たり26万7710円だった。
物価の変動を除いた実質で、前年同月比0.7%増で2ヶ月ぶりに増加となった。
内訳別では、
「食料」は新コロナ感染拡大による外出の自粛などから、弁当や調理食品といった中食が好調で1.9%のプラスとなった。
一方で「家具・家事用品」は、前年同時期に10万円の一律給付があり、冷蔵庫や洗濯機などの家電購入が増えた反動から▲8.4%減となった。

全体では2ヶ月ぶりの増加になったものの、比較対象の昨年7月が、感染拡大の影響で前年より▲7%余り減少していたためで、消費は、コロナ前の水準を下回る状況が続いている。

スポンサーリンク

<サラリーマンの給与総額>
厚労省は、従業員5人以上の全国3万余りの事業所を対象に「毎月勤労統計調査」を行っていて、今年7月の速報値を公表した。
それによると、働く人1人当たりの今年7月の給与総額は、平均で37万2757円余りと前年同月比で1.0%増え、5ヶ月連続で増加した。
ただ、感染拡大前の水準には戻っておらず、飲食業などは残業代の減少が続いている。
このうち、残業代などの所定外給与は1万8199円と昨年7月より12.2%増加した。
ただ、所定外給与を業種別にみると、新コロナの影響を大きく受けている「宿泊・飲食サービス業」は▲22%減少している。
一方、物価の変動分を反映した実質賃金は、昨年7月を0.7%上回った。
ただ、感染拡大前の2019年水準には戻っていない。飲食業などは残業代の減少が続いている。
以上、

給与総額は社会保険料や税金などを含んでおり手取りではない。

[ 2021年9月 7日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧