アイコン 米FRB 量的緩和終了 縮小へ


米連邦準備制度理事会(FRB)は3日、新型コロナウイルスの危機対応として始めた「量的緩和」の規模を段階的に縮小することを決定した。
最初の感染拡大から昨年3月から10月まで1年8ヶ月を経て、米金融政策は転換の節目を迎えることになった。
米金融当局は、新コロナ惨禍による経済打撃の対策として、テーパーリング=量的緩和=市場から債券を購入して資金を市場に供給する手法と「ゼロ金利」という金利を下げる手法の2つの金融対策を講じていた。

FRBは、これまで、国債と住宅ローン関連の証券を合わせて毎月1200億ドル、日本円で13兆円を超える規模で買い入れて市場に大量の資金を供給してきた。
これを、今月は150億ドル減らし、来月以降も同じペースで減らしていくとしていて、順調にいけば、来年半ばに量的緩和が終わる見通し。

これは、コロナ禍で打撃を受けた景気や雇用情勢が改善したと判断したことによるもの。
一方、FRBは、声明の中で、供給網の混乱や人手不足を背景に起きている今の物価上昇について「一時的とみられる要因を幅広く反映している。感染拡大や経済活動の再開の過程で起きた需要と供給の不均衡が大幅な物価上昇の一因になっている」として、警戒を示した。
今後は、次の一手となるゼロ金利の解除の時期に焦点が移るが、FRBの政策転換は日本を含む世界経済に大きな影響を及ぼすだけに、どのようなペースで転換を進めていくかがカギになる。

スポンサーリンク

11月3日のNYダウは104.95ドル高の36,157.58ドルと過去最高値を更新している。
為替は113.996円と前日とほぼ変わらない水準で推移している(日本時間4日07時50分現在)。
原油のWTI先物価格は0.14ドル高の80.25ドル(4日07時50分現在)。

ビットコインは前日比▲327.56ドル安の62,867.86ドルで推移している(4日07時55分現在)

米株価や為替のドル円相場に変化なく、機関投資家や投資ファンドはすでにFRBのテーパーリングの縮小を織り込み済みとして処理しているようだ。
失業率を最も重視するイエレン財務長官も高いインフレ率を中止しているものと見られるが、国内事情ではなく、中国発が大きく、米景気を冷やすしかなく、落ち着くには時間がかかると見られる。

↓米インフレ率、物価高、
1104_07.jpg

↓生産者物価指数
資源エネルギー価格に加え、中国製品価格、船賃、労働コストなど上昇しており、それを反映し続けている。
1104_08.jpg

↓失業率 4.8%

1104_09.jpg

 

[ 2021年11月 4日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧