【破産・倒産】令和7年7月5日 建設業倒産情報一覧(20件)
今週の建設業倒産情報一覧を掲載。(倒産要約版、続報等重複含む)
今週の倒産記事件数は20件で、先週、先々週と同数でした。
【経済ミニコラム】日本の高度経済成長期に整備された橋梁・トンネル・上下水道などのインフラが、今まさに老朽化の危機に直面している。更新・補修の需要は年々増しており、国交省の試算では今後30年間で必要なインフラ更新費は年間5兆円規模にのぼるともいわれる。この巨大な需要は建設業にとって新たな成長機会でもある。ドローンによる点検、AIを活用した劣化予測、3Dスキャニングやデジタルツイン技術の導入が進み、“壊す前に守る”という発想が、建設現場の常識になりつつある。課題は人材不足と財源の確保だが、自治体との連携やPPP(官民連携)モデルの拡充が打開策となるかもしれない。更新ではなく延命、従来の建設から“保全技術”への転換。これがこれからの建設業界に求められる進化である。
スポンサーリンク
建設業倒産情報一覧
以上、
[ 2025年7月 5日 ]
スポンサーリンク