アイコン 警察官 副業「EDU-COM」バイト 昇進試験よく当たる問題集 300万円也 違反です

 

 

警察庁と17道府県警の警察官が昇任試験対策問題集を出版する「EDU-COM」(東京)から原稿執筆料を受け取っていた問題で、福岡県警の元警視正が、執筆に関与していたことが同社関係者への取材で分かった。

「EDU-COM」社は、警察官の昇任試験の対策問題集「KOSUZO」(コスゾー)を毎月発行し、全国向け「全国版」と、大阪や福岡など10道府県警に特化した「県版」がある。市販はしていない。

福岡県警の元警視正が担当していたのは毎月発行する福岡県警版の問題集。
設問には、現職警察官にしか知り得ない内容が含まれていたという。元警視正は原稿を取りまとめる窓口役だったといい、かつての部下らに執筆を割り振っていたとみられる。

スポンサード リンク

複数の関係者によると、元警視正は同社が設立された2009年ごろから顧問に就き、4月号を除く11ヶ月分の執筆を担当。
執筆料は1ページ(200字)1100円で、ページ数から試算すると年間300万円近くが支払われていたとみられる。これとは別に謝礼名目のボーナスが年2回支払われていたという。

同社は執筆者への支払いリストを作成していたが、元警視正分は別に管理していた。
内部資料には「福岡・○○関係は、研究会名『刷新検討委員会』を使用のこと!」、「次回1月支払いから原稿料明細等は一切不要の由(09年12月14日連絡あり)」との記載があった。社内では「偉い人が関わっているので公にできない」と言われていたという。

取材に対し、元警視正は、顧問に就いたのは再就職先を退職した2015年以降と説明した上で「助言が主で執筆はほとんどない。刷新検討委員会という名前も知らないし、執筆料は一度も受け取っていない」と否定している。
「現職に執筆させないことを条件に顧問を引き受けた。今も現職に書かせていたことに裏切られた思いがしている」と話しているという。

一方、4月号の論文直前対策集は、刑事総務課の歴代幹部が担当。同社の支払いリストには2013~17年当時の幹部3人の名前があり、それぞれ毎年約40万円が支払われていた。
幹部は窓口役で、実際の執筆者は約20人いたという。この対策集には実際の試験と酷似する問題が複数掲載され、警察官の間で「よく当たる」と評判になっていた。

リストによると、このほか4人の現職幹部が年に1回発行する面接対策集の監修などに関わり、計約32万円が支払われていた。
以上、西日本新聞参照
検察が動かなければ、警察官は同じ穴の狢。

<支払いリスト・福岡県警元警視正は別扱いで掲載外>
0318_11.jpg

 
[ 2019年3月18日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産