アイコン あさだ、娘だ!浅田ますみ決起集会でした。(3月22日午後7時)

 

 

きょうは、初めて浅田ますみさんの総決起集会に顔をだしました。

ますみ県議のスピーチを初めて聴かせて頂いたが、さすが、カエルの子はカエル、父親に負けない演説だった。

4年前と比べて聴衆は少ないと御本人が言ってたが、あれだけ入れば上等だろう。

あれじゃあ、五郎さんも娘が可愛くてしょうがないはずである。

0323_01.jpg

0323_02.jpg

0323_03.jpg

それにしても田上長崎市の愚政は取り返しがつかないくらい酷いと改めて痛感させられた、浅田ますみ総決起集会だった。

きょうは、父親の浅田五郎市議のfb投稿を紹介します。

スポンサード リンク

浅田 五郎
https://www.facebook.com/asada.goro

浅田五郎

3月19日 12:26

長崎市新文化施設で基本構想案「芸術文化と平和を世界と共有」

長崎市文化振興審議会に基本構想案を示したと報道していました。

公会堂を壊して文化ホールの建設場所を迷走している長崎市ですが県を巻き込んでの今何を考えているのか不思議です。

何故なら、壊された公会堂これこそ「芸術文化と平和を世界と共有」していた公会堂そのものでした。

西岡県知事、田川市長、県議会、市議会などが中心になり原爆で廃墟と化した長崎の復興の証として県立図書館、公会堂など8つの施設が世界の平和を祈り平和を共有する人々の寄付金で完成した公会堂を急ぎ壊してしまったのは誰ですか。

まあよくもぬけぬけと公会堂の歴史を知るならこんな文化施設の素案なら出せないのにこれが出せる田上市政ではないでしょうか。

田上市長が芸術文化と平和を世界と共有など言えないでしょう。それが言えるから、五回の住民投票をその内二度は公会堂の存置でこれを否決しました。

市長の頭の中は、20階の超高層ビルの市庁舎以外なかったのではないでしょうか。それも人口減日本一の長崎市が20階それが高ければ19階です。

市文化振興審議会のみなさんがそれを承知なら、県庁跡地は、文化的、歴史的価値のある場所だから文化ホールは、市役所を今のところに建てることにして公会堂はこれからですから公会堂を建設されては如何ですか。

何も田上市長の審議会でないでしょうから文化ホールを建てる前に長崎の歴史を語り文化について語るなら県庁跡地の使いみちは、何かが出てくるでしょう。

地元の商店街の皆さんは文化ホールに反対しているのですから、審議会の皆さんが田上市長と同列であると思っていません。審議会の矜持で持っ行動して欲しいと思います。

審議会の皆さんが文化ホールは
県庁跡地に決定して長崎ブリックホール以上の文化の殿堂をあの場所に作れると思いますか。

一度今会場が少ないから急いでという気持ちは理解できますが。

市民会館文化ホールも上が市立体育館でした。長崎ブリックホール、一流ですか、佐世保市のアルカスに負けているでしょう。

ここまで待ったのですから、田上市長に迷わされることなく、日本伝統文化・音楽の長崎のリーダーとしての矜持を見捨てないで下さい。

市文化振興審議会の皆さんの背中に今回の素案を含め文化ホールの建設も責任があることをお考えいただきたいと思います。

市文化振興審議会の皆さん、県庁跡地は、100年間の行政の拠点でしたが、その前身は岬の教会から、日本の近代医学発祥の地(それはオランダポンペ医師の最初の講義の場所)でありました。世界遺産が潜伏キリシタンを重視して2つの遺産が唯一ある長崎市です。県下の市町村にある関係史料を集めての歴史と文化の殿堂をとの声もあります。

何れにしても県庁跡地は本当に神が与えてくれた、長崎県の財産の土地です。県に金がないから、中村知事は田上市長が文化ホールと言えば賛成したのだろうと言う方もいます。

県議会の皆さんは、長崎県の財産を長崎市の文化ホールでお茶濁されてたまるかと思っている方が多いようです。

これが利権に左右されるかは、この動きをじっと見ていると透かして見えてくるでしょう。

最近はこうした内容の記事も少なくなりました。

その前に、長崎市長選です。長崎の文化を守り、長崎の芸術を育む市長をみんなで選ぶことでしょうか。

fb友の山口さんの投稿へのコメントも紹介しときます。

山口 喜生

0323_04.jpg

https://www.facebook.com/yoshio.y.nagasaki.japan

浅田先生の報道リアクションとしての的を得た鋭い意見が本当に素晴らしいと思います。文化振興審議会委員の皆さんも、田上市政に取り込まれ、媚びてしまったようで哀しく憐れにすら思います。
 いずれの時か普通に『公会堂を破壊しておきながら、どの口からの発信ですか!』と長崎市民から思われるであろう委員の皆さんに同情致します。

 
[ 2019年3月23日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産