アイコン 三峡ダム放流、下流域で水没か


6月27日、長江の三峡ダムの下流から40キロ以上離れた湖北省宜昌市が集中豪雨と洪水に見舞われた。建物は浸水被害が出ており、現地当局は暴風雨警報を発令した。今回の洪水の原因は、複数のダムの放水ではないかとの憶測が出ている。

湖北省気象局によると、27日午前9時に宜昌市で大雨が降り、午前11時までに西嶺区と長陽東部で60mm以上の雨が降った。市内の一部では洪水が確認され、主要な交通道路は遮断された。午前中の3時間の総降雨量は129mmに達し、吉昌市でも74mmの降雨量に達した。

午後0時40分、宜昌市は大雨の赤色警報を発令し、武家港区では90mm以上の降水量を記録している。

中国気象当局によると、6月27~28日までに重慶、上海、湖南、貴州、湖北、河南、安徽、江蘇など8つの省・市では、非常に激しい雨が降り、河南、湖北、安徽の地方をはじめ、一部の地域で大雨から集中豪雨になったという。

6月下旬に入ってから、大雨の影響を受けて金沙川の中流域の36河川が氾濫。 また、三峡ダム上流の重慶でも洪水が発生し、綦江上流本流と四川大渡河の支流である小金川で歴史的な洪水が起きている。 重慶市総合水文監視所が80年ぶりに赤色洪水警報(特別警報に相当)を発令している。

以上、

スポンサーリンク

異常気象の元凶は、いつまでも白い猫、黒い猫に固執し白い猫までまっ黒い猫にしてしまった習近平体制にある。今に及んでもオゾン層を破壊するフロンガスを大量生産し、大気汚染は全土を汚染し、韓国や日本も襲撃しているが、現実は中国の大気汚染が地球を覆っている。

その結果である異常気象により中国では梅雨前線の活発な活動により今月になり24省ですでに洪水が発生している。

 

↓宜昌市の山間

0630_03.jpg

[ 2020年6月30日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧