アイコン ハウステンボス 中国復星集団から出資受ける 減収減益の9月決算

 

 

長崎県佐世保市のテーマパーク、ハウステンボス(HTB)の澤田秀雄社長は3日、中国・上海の投資会社「復星集団(フォースン・グループ)」から出資を受け入れることを明らかにした。
HTBはこの3年、入場者数の減少が続いている。同集団との資本提携によって、中国人客を取り込み、再び成長軌道に乗せる狙いがある。

HTBは平成22年、旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)の傘下に入った。
現在はHISが株式の66.7%、残りを九州電力や九電工など福岡経済界の5社が保有している。
同集団への株式売却後はHISが50.1%、福岡経済界が25%、復星集団が24.9%を保有する見通し。来年1月ごろの契約締結を予定している。復星集団から役員を、1人以上受け入れる。

澤田氏は同日の記者会見で「(HIS体制で)9年になり、成長が鈍り始めた。新しい力と変化が必要だ」と述べた。

スポンサード リンク

復星集団は、関連会社が北海道のスキーリゾート「星野リゾートトマム」を平成27年に183億円で買収し、話題となった。

HTBは同集団との連携によって、中国からの客を現在の年約6万人から、20万人に増やす目標を掲げる。同集団が中国国内でテーマパークを整備する場合は、HTBが協力する。

合わせて澤田氏は、HTBを3年後をめどに東証1部に上場させる計画も明らかにした。

澤田氏はHTBの社長になって以来、日本一や世界一を掲げたイベントなどで業績を回復させてきた。

 だが、ここ数年は伸び悩む。
12月3日発表した平成30年9月期決算(昨年10月~今年9月、単体)は、売上高が前期比▲2.7%減の283億円、最終利益は▲16.4%減の55億円だった。入場者数は272万人で、27年9月期の310万人から減少を続ける。
また、社内からは、取締役の入れ替わりの早さなど、企業風土を疑問視する声も上がる。澤田氏も歳を取れば歳なりに気が短くなり、我侭になる。

入場者減は天候不良や酷暑など環境要因も大きいが、HTBとして難しい局面を迎えたといえる。
福岡経済界からは、今回の株式売却に「澤田氏は将来的にHTBを手放すのではないか」と懸念も出た。
これに対し、澤田氏は「(株式)50.1%を保有するので、責任を持って発展させたい。県や市、九州経済界の協力もお願いしたい。それがなければ将来は何ともいえない」と述べた。
以上、報道など参照

復星集団は、2015年11月トマムを買収直後の12月、郭広昌CEOが中国当局に拘束されたが、大連万達(不動産や事業を叩き売り生き延びた)や安邦保険(潰された)、海南集団(現在、海外不動産を叩き売り中)のように外貨流出を嫌った政府から虐めは受けなかった。
複星集団はヘルス、建設、不動産開発、投資事業などを内外で営んでいる。

ハウステンボスの入場者数減は、ショボイ九州の人たちの入場数が多いにもかかわらず、入場料を高くするばかりで、敬遠されてきている。金をかけたら客が来ると思うのは施設側の思い込み、吸引力と打ち出しの強いテーマ性が求められている。
ハウステンボスはディズニーやUSJのような恒常的に大量動員できる目玉がない。

 

ハウステンボス 単独決算 業績推移
単独/百万円
売上高
営業利益
経常利益
当期利益
入場者数
 
百万円
百万円
百万円
百万円
千人
2014年9月期
26,255
7,364
8,325
5,204
2,794
2015年9月期
29,720
8,918
9,270
6,058
3,107
2016年9月期
28,602
7,580
6,551
2,076
2,894
2017年9月期
29,150
7,587
9,277
6,618
2,881
2018年9月期
28,384
7,176
8,011
5,534
2,722

 

スポンサード リンク
[ 2018年12月 4日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産