アイコン ウクライナ軍の特殊部隊 スーダンで民兵組織を攻撃


東アフリカのスーダンの首都近くでロシアの民間軍事会社ワグネルの支援を受けるアラブ系民兵組織「RSF」に対し、ドローン(無人機)と地上作戦による攻撃が相次いで行われた。こうした攻撃の背後にウクライナの特殊部隊がいる公算が大きいことが分かったとCNNが報じている。

スーダンでは、国防軍と勢力が拮抗する民兵組織「RSF」が今年4月衝突し、内戦が勃発、米国やイスラム諸国が停戦を呼びかけ、数回停戦となったが、長くは続かず、戦闘状態が続いている。

(今年4月からの内戦は、国防軍が民兵を解散させ、国防軍に一元化すると発表、反発した民兵側が国防軍と衝突、大統領官邸や空港などを「RSF」側が支配しており、力が拮抗していることが伺える。

2019年4月、反政府運動が高まり長期独裁のバシル政権が倒れ、その後、国防軍とRSFが民間政権に移管したものの混乱も大きく、その後、再度軍事暫定政権になり、早期に民間へ移管すると表明していた。それを軍事的に支えてきたのが、国防軍とRSFのトップたちであった。

 

スポンサーリンク

「RSF」には以前からロシアのワグネルが支援しているが、兵器などの支援物資は、スーダンの金鉱をワグネルが採掘し、そのRSF側への提供武器とが相殺されている。そうしたことから「RSF」には豊富な資金と兵器があるとされ、ワグネルは「RSF」兵の軍事訓練など行っているとされている。金はワグネルにより、ジブチなどへ移送され、中東経由でロシアへ移送されているという。

これを受け、
ロシアによるウクライナ侵攻の影響が本来の前線を越えて広がったとの見方が出ている。ただ、ウクライナ政府はこうした報道について、一切コメントしていない。

しかし、CNNの取材に答えたウクライナ軍の情報筋は、当該の作戦を「非スーダン軍」の活動と形容。「ウクライナ政府が攻撃の背後にいるのか」との問いに対しては、「ウクライナ軍の特殊部隊によるものである公算が大きい」とだけ答えた。

作戦ではスーダンの準軍事組織「即応支援部隊(RSF)」に対して一連の攻撃が加えられた。RSFはワグネルの支援を受けながら、スーダンの正規軍と同国の支配権をかけて争っているとみられる。
CNNは一連の攻撃におけるウクライナの関与を独自に確認できなかった。
ただ、入手した動画の映像からは、ウクライナによるドローン攻撃と思われる特徴が見て取れる。
攻撃のうち少なくとも8件には、ウクライナで広く使用される2種類の市販ドローンが使用されていた。ドローンのコントローラー画面にウクライナ語の文字が表示されていることで分かる。
専門家はまた、ドローンの戦術もスーダン並びにより広範なアフリカ地域ではまず目にしないものだと指摘した。
具体的にはドローンが標的へ直接急降下するパターンを指す。
以上、

<アゾフ部隊>
ウクライナにもロシア・ワグネルのようなアゾフ部隊がいる。今回の露のウクライナ侵攻以前の2021年にウクライナ・オデッサに住む少数民族のロシア人たちをビルに飛び込め、火を放ち虐殺したオデッサ事件を引き起こしたネオナチの結束が固い組織でもある。
露侵攻後は国軍に編入され、最善専用の各種兵器が提供されている。
ウクライナ南部マリウポリのアゾフスタリ製鉄所で最後まで立て籠もったウクライナ軍の部隊として知られる。
国軍とは命令系統が異なっている。
兵力は造船所での立て籠もりで若者の志願者が急増、2千人前後から現在では6千人前後まで増加している(ウクライナは年齢に応じ男性全員徴兵制であり、アゾフ部隊も国軍の組織となっており、志願すれば入れる)。
アゾフ部隊に対して米英が特殊訓練している可能性は高い。

<今後の懸念>
ウクライナに供給された兵器が、ウクライナ軍によりアフリカのスーダンで使用されれば、スーダン内戦で停戦を呼びかけている国連、アフリカ連合、欧州・中近東、欧米などの活動に水をさすことになる。
ウクライナ軍の特殊部隊がワグネルのように半官半民の軍事組織だとしても同じ結果をもたらすだろう。

昨年9月発生したロシアから欧州へ至るバルト海の天然ガス海底パイプライン「ノルドストリーム「1」と「2」」の爆発も米国では、ウクライナ軍の特殊部隊が関与し、事前に欧米各国は、ウクライナ軍による攻撃計画の情報を持ちながら放置・黙認し、実行された事件だと報じられたが、この事件とはまったく異なる次元の事案となる。

ウクライナのゼレンスキー大統領は、先日の国連総会で、小麦輸出国のポーランドがウクライナ産小麦を購入しないことにつき、名指しでポーランドを非難したことから、ポーランドが激怒して、ウクライナに対して今後、兵器の供給は行わないと発表した。

ポーランドは、これまでウクライナの難民をピーク時500万人以上受け入れてきた。しかし、欧州各国から支援を受ける難民キャンプ用資金も欧米のボランティアも減少が続き、大幅に難民キャンプ地を減少させている。ポーランドはけっして裕福な国ではない。

NATOの欧州国もウクライナ支援が長期化すれば、欧州各国は裕福な国は限られ、自国の戦力強化あり、財政的にも政治的にも窮地に陥ることになる。
すでに国内政策最優先主義の極右団体が各国で急速に勢力を伸ばしている(オーストリア政権、イタリー、フランス、ドイツ・・・・)。

元々米国らが吹かせたアラブの春により1億人以上が難民となり、その1/3あまりが欧州へ押し寄せ、それを受け入れてきた欧州各国、失業問題も抱え、難民キャンプへの財政負担もあり、そうした難民の受け入れに反対する組織が極右化し、ネオナチ化してきている。しかもウクライナ戦後の欧州各国で行われた選挙では多くの議席を獲得し、一大勢力になってきている。

ましてや、ウクライナに対する軍事支援物資がアフリカで使用されたとなれば、NATO加盟国のウクライナ支援における1枚岩が崩壊する危険性もあり、ウクライナ側のロシア戦線が弱体化することも考えられる。

ロシアと代理戦争をさせている米バイデン大統領は、副大統領時代からウクライナに深く関与しており、今後も強力に支援し続けるだろうが、次回来年11月の大統領選では、80歳を超えた年齢、息子が過去麻薬中毒者・銃の不法所持問題(ウクライナ企業と中国企業から多額の報酬を受けていた問題もある)を抱え、大統領予備選で若い人気者でも現れれば、民主党内でも勝利するかわからない(現在、民主党には人気者・若者・カリスマの大統領予備選候補は皆無)。

ウクライナにしてみれば、
西アフリカで軍事クーデターのドミノ現象(もとフランスが植民地にしていた国々/2020年から5ヶ国)が発生しており、それもロシア・ワグネルが関与しているとされ、今回のスーダン攻撃により、欧米から賞賛されると錯覚しているのだろうか。

停戦も百面相の元芸人であるゼネンスキーでは実現しないだろう。
トランプ(当時)大統領が、大統領選挙前(2020年夏)に、対立候補のバイデン氏の息子がウクライナ企業から高額報酬を受け続けていた詳細をゼレンスキー大統領に要請した。しかし、ゼレンスキー大統領は見返りにミサイルのウクライナへの供給を要請、破断していた経緯がある。


 

[ 2023年9月22日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧