
軍事・紛争
ロシア・中国が"戦争の知恵"を共有? 日本は巻き込まれない戦略を持てるか

[ 2025年6月25日 ]
【原油急落】イランが米停戦案に同意、背景にカタールの仲介外交

[ 2025年6月24日 ]
スポンサーリンク
原油価格最悪130ドル超も、イスラエル×イラン戦争 ホルムズ海峡封鎖の可能性

[ 2025年6月16日 ]
イスラエルがイラン核施設を先制攻撃 原油価格高騰 「ライジング・ライオン」
イスラエルは、イラン中部のナタンズ核施設等イランの多くの核施設を攻撃した。 首都テヘラン西部のマハラティ市には、軍上級関係者や核科学者の居宅があり、こうした住宅や居住の共同住宅がターゲットとなり...
[ 2025年6月13日 ]
印パ軍機空中戦 計125機がドッグファイト、パの殲10圧勝か
インドとパキスタンは、インド側カシミールでのテロに激怒したインド政府が、パキスタン側カシミールのゲリラ組織をインド軍が急襲してエスカレート。 5月8日には、両国空軍機合計125機が空中戦を展開、...
[ 2025年5月10日 ]
欧州軍創設 本格化 バイ欧州 兵器も米国離れ進む
ドイツの次期首相予定のメルツ氏は3月18日、ドイツが軍事支出を増やすために借入制限(政府負債比率制限)を解除する動きは、英国やノルウェーなどの欧州連合(EU)非加盟国を含む広範な「欧州防衛共同体創...
[ 2025年3月19日 ]
ウクライナめぐる24日の3会議 米・欧対立表面化 NATOの存続に飛び火も
停戦への動きは一切せず、弾薬も約束どおりにウクライナに供与しない欧州、特にEU諸国。欧州各国の足下では、ウクライナ支援に一線を臥す右翼政党が躍進し続けている。 戦争忌避派のトランプ氏の米大統領就...
[ 2025年2月26日 ]
スポンサーリンク
北朝鮮ハッカー「キムスキー」、独ミサイル開発会社をハッキング 持ち去る KF-21
ドイツ公営放送ZDFと時事週刊誌シュピーゲルは9月27日、北朝鮮ハッカーグループの「キムスキー(Kimsuky)」が、韓国軍の次世代戦闘機「KF-21」にミサイルを供給するドイツ軍需企業「ディール...
[ 2024年10月 7日 ]
イラン イスラエルにミサイル180発 各相場は大きく動かず
イランの盟友であるハマスやヒズボラの最高指導者が殺害され、歯止めが利かなくなったイスラエル中東情勢、世界中のユダヤ財閥が拠出したイスラエルの圧倒的な兵力はこれまでの中東戦争で圧勝し、その領土も拡張...
[ 2024年10月 2日 ]
中国 6月に最新型原潜沈没か 8月にも沈没の情報

[ 2024年9月27日 ]
ポケベル爆弾3 イスラエル軍8200諜報部隊関与か 米NSAと情報交換も
17~18日にかけポケベル、トランシーバー・太陽光発電装置が次々爆発、37人以上が死亡、数千人が負傷した。ポケベルはレバノンのイスラエルと対立する武装勢力ヒズボラが発注したものだった。 スマホは...
[ 2024年9月20日 ]
ポケベル爆弾 台湾社製ハンガリー製造だが不明 日本製トランシーバーも爆発

[ 2024年9月19日 ]
戦争のゲームチェンジャー ポケベル爆弾 次はスマホ・EV・家電が変身か
レバノン全土で17日、親イラン武装勢力ヒズボラの戦闘員らが手にしていたポケベルが一斉に爆発し、8人が死亡し、2750人が負傷した。ポケベルは昨年から導入された最新式、死亡者の中には子供もいた。 ...
[ 2024年9月18日 ]
北朝鮮 韓国へ汚物風船爆弾1000個襲来、韓国全土で被害

[ 2024年6月 4日 ]
北朝鮮、軍事偵察衛星の打ち上げに失敗:日中韓首脳会談に合わせた挑発行為か
5月27日、北朝鮮は軍事偵察衛星の打ち上げを試みましたが、新型ロケットの1段目が空中爆発し、失敗に終わりました。これは昨年11月以来4回目の試みであり、今回もまた技術的な問題に直面しました。発射は...
[ 2024年5月28日 ]
九州や徳島から出動のヘリ哨戒訓練、遠方、無謀な深夜訓練

[ 2024年4月22日 ]
イラン、イスラエルをミサイルで報復攻撃、対立が世界を覆う

[ 2024年4月15日 ]
ウクライナでのロシアの攻勢が懸念を高める
ブルームバーグによると、ロシアがウクライナで攻勢を強めており、エネルギーインフラへのミサイル攻撃やハルキウへの爆撃が相次いでいます。ウクライナの防衛状況は深刻であり、戦争開始以来初めてロシア軍の大...
[ 2024年4月12日 ]
地球物流大乱 スエズとパナマ

[ 2024年3月 9日 ]
ウクライナ 欧米、支援疲れ ロシア勝利の危機感 米国原油、欧州向け急拡大
ウクライナは腐敗指数が民主政権下でも、ロシア政権寄りでも汚職蔓延国だった。過去、民主政権がロシア寄り政権に変わったのも汚職問題が原因で、国民が選挙で選択したものだった。しかし、そのロシア拠りの政権...
[ 2024年1月31日 ]
北朝鮮AI利用のハッキングで大量攻撃 海外研究員招聘で進化中
韓国の公共機関は、昨年(2023年)、1日平均約162万件のハッキング攻撃を受け、このうち80%(約129万件)は北朝鮮の犯行であった。 昨年、韓国国内の公共機関を狙った1日平均のハッキング件数...
[ 2024年1月26日 ]
北朝鮮のICBM実験 過去最高の6518キロまで上昇 日本海に命中

[ 2023年12月20日 ]
中国海警艇 比の食糧補給船を放水銃で攻撃 南シナ海・南沙諸島

[ 2023年12月12日 ]
世界のオスプレイ運航停止 事故原因が究明されるまで 8人搭乗機の屋久島沖墜落を受け

[ 2023年12月 7日 ]
舐められたのか政府、オスプレイ飛行停止、「公式要請受けておりません」米国防省
日本政府のシステムは機能していないようだ。 11月29日、岩国基地から嘉手納基地に向かい飛行していた8人が搭乗したオスプレイ1機が屋久島沖で墜落し、現在も日本の巡視船など多数が動員され捜索を続け...
[ 2023年12月 1日 ]
北朝鮮 衛星 打ち上げは成功か失敗か 成功したようだ

[ 2023年11月23日 ]
米哨戒機ポセイドン 海に着水・着陸

[ 2023年11月22日 ]
中国ソナーバルス攻撃、豪フリーゲート艦スクリュー魚網撤去中負傷
オーストラリア国防省は、中国軍の駆逐艦が「危険で非専門的な行為」を行ったと批判した。オーストラリア海軍の潜水士らは、中国船が操業海域でソナーを使用した際に負傷したとしている。 オーストラリアのリ...
[ 2023年11月21日 ]
ユダヤ人の復讐 10倍返し達成 次は100倍返しか殲滅か
10月7日、パレスチナのイスラム原理主義ハマスの奇襲攻撃で1200人が死亡した(イスラエル公式発表値)。その直後からハマスが支配するガザ地区へ空襲・砲撃・艦砲射撃・地上侵攻、国連施設空爆、国連避難...
[ 2023年11月20日 ]
韓国製軽戦闘機FA50、米国へ500機の輸出が実現か? 米で2029年に練習機交代
韓国は米国へFA50軽戦闘機を500機輸出する動きと韓国氏が報道している。 FA50は、F-16(KF-16/ロッキードマーチン)を韓国が導入する際、バーターで当時、国産開発予定の超音速練習機T...
[ 2023年11月20日 ]
アル・シファ病院を地獄にしたユダヤ・ネタニヤフ軍の総攻撃
ガザ最大のアル・シファ病院にユダヤ軍が戦車などで完全に包囲して5日間攻撃した後の11月15日に突入した。 この病院敷地内には避難民も含め数千人がいるという。 ユダヤ・ネタニヤフ軍は病院の地下に...
[ 2023年11月16日 ]
ユダヤ人の底知れぬ怒り ユダヤの死の商人たち

[ 2023年11月 8日 ]
ウクライナの現在 米支援に難問 ガザ
極悪非道のプーチン、それを呼び込んだゼレンスキー、米バイデンのロシア嫌いは年季を帯びており、米国だけでもこれまでに12兆円あまりをウクライナに支援、欧州も合わせれば莫大な支援がウクライナにもたらさ...
[ 2023年11月 6日 ]
ネタニヤフ首相 ナルシスト・偏執狂・パラノイア

[ 2023年11月 4日 ]
ミャンマー国軍が負ける 反政府軍が中国国境の要衝で勝利

[ 2023年11月 3日 ]
ニュースの商品価値 ウクライナ報道なくなる ガザに奪われる
ウクライナは冬季を控え、南部でウクライナ軍が南進、第1次地雷原を突破している。しかし、ロシア軍は第2次地雷原、第3次地雷原をこれまでに構築し、ウクライナ軍にドニエプル川渡り第一次地雷原を突破した勢...
[ 2023年10月30日 ]
停戦合意 拒否権の応酬 国連 現在5倍返し イスラエル軍が西岸を夜襲100人死亡
ブラジルがガザの停戦を国連安保理に図り合意に達したが、米国が拒否権を発動し、空中分解。 直近では、米国とロシアがそれぞれ国連安保理に提出した停戦合意案も多数決で合意に達するものの、それぞれが拒否...
[ 2023年10月26日 ]
中国 比の巡視船と補給船に衝突させる 不法進入の言い掛かり
フィリピン当局は22日、南シナ海)のアユンギン礁(セカンド・トーマス礁)沖で22日午前、同国の補給船が中国海警局の船に衝突されたと非難した。 比政府の「西フィリピン海タスクフォース」は声明で、...
[ 2023年10月23日 ]
ウクライナ行き155ミリ砲弾、南北朝鮮砲弾がガザで炸裂の可能性

[ 2023年10月23日 ]
米バイデン大統領 ガザ停戦に拒否権発動 大統領選に利用か ユダヤの選挙資金
米バイデン大統領は以前からユダヤとの関係が濃いことで知られているが、80歳を超えたというのに来年11月の大統領選に向け、駒を進めている。 米国の大統領選ともなると、ド派手なCMや集会・選挙運動に...
[ 2023年10月19日 ]
中国戦闘機 東シナ海、カナダ軍哨戒機に対し近接飛行・照明弾発射
軍部は元来、強硬派が多く、そのためにもシビリアンコントロールが求められているが、今の中国は軍が政府を動かすようなパフォーマンスが多く、国際間では、やる方、やられる方に関係なく、行為が人である以上、...
[ 2023年10月18日 ]
パレスチナ西岸 軍が攻撃・戦線拡大か ガザ南部空襲/北部避難民犠牲に
西岸は武装闘争を放棄したファタハの統治となっているが、イスラエル軍は容赦なく攻め立て、エルサレム旧市街にあるアルアクサ・モスル(岩のドーム含む全体を「高貴なる聖域」と称す)を何回も襲撃している。 ...
[ 2023年10月18日 ]
Hezbollah ヒズボラの戦闘能力とイスラエルの圧倒する空軍力 戦闘機600機
ヒズボラはレバノン南部を実効支配するシーア派の武装組織、レバノン北部はキリスト教徒とスンニ派が多い。パレスチナのハマスとは友好団体で、ハマスは事務所をレバノンにも構えている。 ヒズボラはシリア戦...
[ 2023年10月17日 ]
ネタニヤフ軍、兵糧攻め後の総攻撃へ イスラム圏「ガザ」の惨状耐えられるか

[ 2023年10月16日 ]
日本、イスラエルへ避難機飛ばさず、チャーター機邦人8人、アフガンでは日本人1人
日本政府の海外の危機管理能力・機動力は0に等しい。 <アフガニスタン> 2021年5月1日、米軍のアフガン撤収が始まる。 2021年8月15日、アフガン政府崩壊、タリバン全土掌握を宣言。 ...
[ 2023年10月16日 ]
45万のイスラエル軍がガザ侵攻へ 延500キロの地下回廊 トンネルとの対峙

[ 2023年10月14日 ]
狂気のネタニヤフ軍 ガザのパレスチナ人200万人、殲滅か、避難か
米国(CIA)・英国(SIS/M16)・イスラエル(モサド)の諜報機関は世界でも最たる情報収集力を持つ。だが、今回、ガザのハマスの肝心要の情報は持ち得なかったようだ。 エジプト政府はイスラエル政...
[ 2023年10月13日 ]
ハマス攻撃 ネタニヤフ首相、3日前にも情報取得、錯視か誤認か
昨年12月、3度目の政権に就任したイスラエルでも対パレスチナで最強硬派のネタニヤフ首相、今回のハマスの大攻勢はエジプトから再三情報がイスラエルにもたらされていたという。ただ、エジプトもハマスとは断...
[ 2023年10月12日 ]
陸海空封鎖監視のガザ・ハマスが大規模作戦を実行できた謎・・・
イスラエルの情報機関は世界屈指の情報力を有している。 さらにエジプトに隣接する細長い土地のガザ地区は、地球上で最も監視の厳しい場所の一つ。 陸海空が監視下に置かれ、渡航も厳しい制限下で監視され...
[ 2023年10月11日 ]
始まった100倍返し、ガザへの狂気の24時間空爆 パレスチナの歴史と現状

[ 2023年10月11日 ]
2/2 パレスチナ・ハマス イスラエルへ特攻 背後 イスラエルの最近の動き
<イランの影> ヨルダン西岸のファタハのパレスチナや中東諸国とは関係を異にし、「ガザ」を支配しているのは「ハマス」、(適切かどうかは別として)イラン、特にイラン革命防衛隊が兵器供与や訓練で支援し...
[ 2023年10月11日 ]
1/2 パレスチナ・ハマス イスラエルへ特攻 パラグライダーで壁越え、バイクで侵入

[ 2023年10月10日 ]
米商務省BIS、ロシアへの最先端品輸出で49社制裁・社名一覧Entity List入り
米商務省(BIS)は6日、米国製集積回路(IC)をロシアに供給し、同国の軍事・防衛産業を支援したとして、下記49社(中国企業42社、フィンランド、ドイツ、インド、トルコ、アラブ首長国連邦(UAE)...
[ 2023年10月 8日 ]
中国原潜、西側潜水艦に致命的なトラップか
英機密報告書によれば、中国の原子力潜水艦が西側潜水艦を捕まえようとした際に、致命的な酸素システムの故障が発生。乗組員55人が死亡したとの報道が出ている。この出来事は、先月ソーシャルメディア上で噂さ...
[ 2023年10月 6日 ]
フィリピン、堂々と中国設置の「浮遊障壁」を撤去 南シナ海スカボロー礁近海

[ 2023年9月26日 ]
ゼレン発言でウクライナとポーランドに亀裂 ポーランドは小麦輸出国
ポーランドのモラウィエツキ首相は20日、「ウクライナへの武器供与をやめる」と述べた。 ウクライナのゼレンスキー大統領が19日の国連総会一般討論演説で、ポーランドなどによるウクライナ産穀物の輸入規...
[ 2023年9月22日 ]
ウクライナ軍の特殊部隊 スーダンで民兵組織を攻撃
東アフリカのスーダンの首都近くでロシアの民間軍事会社ワグネルの支援を受けるアラブ系民兵組織「RSF」に対し、ドローン(無人機)と地上作戦による攻撃が相次いで行われた。こうした攻撃の背後にウクライナ...
[ 2023年9月22日 ]
自衛隊の高機動車海外流出 ロシア軍ウクライナ戦線使用か トレサビリティ能力0
陸上自衛隊の装備品で耐用年数14年を過ぎた高機動車(HMV BXD10/日野自動車製造)が、海外に流出したことがわかったと読売新聞が報じている。 車体を破壊する前提で国内業者に売り払われながら、...
[ 2023年9月19日 ]
防衛省 中国ハッカー対策発覚から1年間進入続く 対応力0「ストーム0585」

[ 2023年8月 9日 ]
パキスタン 爆弾テロで42人死亡 イスラム強硬派の政治集会
パキスタン北西部カイバル・パクトゥンクワ州の政治集会で30日に爆発があり、少なくとも42人が死亡、130人以上が負傷した。地元警察は自爆攻撃との見方を示している。 政治集会はイスラム強硬派とつな...
[ 2023年8月 1日 ]
ニジェールの軍事クーデター 露と欧米のウ戦が飛び火か

[ 2023年7月31日 ]
ウクライナ軍 クラスター爆弾使用 効果絶大 だが・・・今も苦しむラオス
日本の報道番組や週刊誌の論説は、専門家と称する人たちが、まことしやかに説明しているが、まったく的を得ていない。 クラスター爆弾を米国がウクライナに供与したのは、155ミリ砲弾が枯渇していることが...
[ 2023年7月22日 ]
ウクライナ 250万発の爆弾で足りず111ヶ国禁止のクラスター爆弾、米供与で使用へ
2008年「クラスター弾に関する条約(=オスロ条約)」国連加盟半数以上が禁止署名、2010年に30ヶ国が批准して発効、その後、批准国が増加し続け、現在111ヶ国が禁止条約を批准している。 クラス...
[ 2023年7月10日 ]
習主席、東部戦区に台湾侵攻に向け喝
中国の習近平国家主席は7月6日、対台湾作戦などを担う東部戦区を訪問、将兵らに「戦争に備えた任務の新局面を切り開くよう努めなければならない」と指示した。 東部戦区は江蘇省南京市に拠点を置き、台湾周...
[ 2023年7月 7日 ]
ウ軍反撃でザポリージャ原発最大の爆発の危機
ウクライナ軍は6月上旬反撃攻勢開始、6月下旬のロシア・ワグネル軍の反乱、それを見てロシア支配の東部と南部を分断すべく、ザポリージャ原発のあるザポリージャ州の奪還を目指し、駐留するロシア軍を攻め立て...
[ 2023年7月 6日 ]
ウクライナのダム破壊の大洪水 足元では雨季

[ 2023年6月 9日 ]
ロシア ウクライナ南部のダムを破壊か 下流の住民、緊急避難

[ 2023年6月 6日 ]
スーダン救出作戦 日本45人+8人退避完了 各国は・・・
日本は45人が陸路ポートスーダンに到着し、同地の空港からすでに派遣していた救援機でスーダンを脱出した。フランスの救援機でも日本人が4人が救出されており、別途4人がエチオピアやジブチに避難したという...
[ 2023年4月25日 ]
スーダン内戦の整理 国軍・RSFの両将軍の問題点と各国との関係
スーダンでは4月15日、現軍事暫定政権の議長と副議長が対立し、内戦に突入している。 議長は国軍トップのブーハン将軍、副議長は政府ご用達の民兵組織・即応支援部隊=RSFトップのガダロ将軍。ブーハン...
[ 2023年4月25日 ]
スーダン救出作戦 、日本首都脱出、米国出し抜き退避完了、仏失敗引き返す

[ 2023年4月24日 ]
スーダン 停戦できず 戦闘続く
ラマダン明けの3日間停戦で合意するよう欧米やアフリカの国々が要請した。緊急支援部隊SRAはいち早く停戦すると発表したものの、政府軍がSFAを疑い合意の発表は遅れた。 そして停戦がなされるはずだっ...
[ 2023年4月22日 ]
自衛隊ヘリにもブラック・ボックスを 全部隊が沿岸部も管轄 島もある
熊本の陸上自衛隊第8師団所属のヘリコプター「UH-60JA」が、沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、防衛省は、機体に取り付けられたフライトレコーダーは高い水圧に耐える機能を持っていることを明...
[ 2023年4月21日 ]
スーダン、将軍同士の権力争い 戦闘激化 バーハン将軍対ダガロ将軍+ワグネル

[ 2023年4月21日 ]
あってはならぬこと台湾有事 出稼ぎ労働者は
長期政権は取り巻きが親派ばかりになり、政策が独裁的になることはアフリカの独裁者たちやプーチンを見てもわかることだろう。 そうした弊害を取り除くため、党や社会は一定のルールを決めている。しかし、権...
[ 2023年4月21日 ]
インドネシア統治の西パプア、反政府軍NZパイロット拉致 戦闘激化か

[ 2023年4月18日 ]
SNS流出の機密文書は最近のものまで・・・
SNSに流出した米国防総省・CIA・NSAの機密文書から、ウクライナ戦争の状況に関する米国の悲観的な見方がなされているという。 文書ではウクライナの兵器や防空体制の弱点が強調されているほか、今後...
[ 2023年4月12日 ]
米諜報機関から情報流出 韓国困惑、ウクライナ戦にも影響必至 アプリ Discordに公開
昨秋からと見られる得体の知れない人物により、米政府の諜報機関からハッキングした内容がいろいろなSNSに投稿され、小出しで開示され続けている。特に今年2月からはハッキングした文書の映像を付け掲載して...
[ 2023年4月12日 ]
2百ドルの中国製ドローンを340万ドルのパトリオットデで撃墜

[ 2023年3月20日 ]
トマホーク 1発2億円が5億円に化ける 黒田超円安で高値買いも

[ 2023年2月28日 ]
北、ICBM火星15号 66分間飛翔 日本EEZ内に落下 米全土射程

[ 2023年2月20日 ]
気球撃墜に激怒の中国 残骸返せと所有権主張 九州・四国上空を飛ぶ

[ 2023年2月 8日 ]
スポンサーリンク
JCNET注目記事!