原子炉データスパイ事件 米国が韓国を注意国指定
米エネルギー省(INL)は、韓国をレベル3の「センシティブ国」に指定した。(1・2はより重い)
その理由は、米エネルギー省と契約した業務委託社員が、韓国へ原子炉設計図を持ち出そうとし、スパイ事件として摘発され、解雇された事実が明らかになっている。
米エネルギー省監査官室が3月17日、米議会に提出した半期報告書によると、この社員は米エネルギー省傘下のアイダホ国立研究所(INL)の請負業者で、米国の輸出統制対象情報を所持したまま、韓国行きの航空機に搭乗しようとして摘発され、即座に解雇されたという。
事件の発生時期については明言されていないが、報告書の対象期間である2023年10月1日から2024年3月31日の間に発生した事件とされている。
米エネルギー省監査官室は、この社員が韓国に持ち出そうとした情報は、INLが保有する原子炉設計に関するソフトウェアであり、特許情報に該当すると説明している。
また、この社員の電子メールやメッセンジャーの記録を調査した結果、本人は当該情報が輸出統制の対象であることを認識しており、外国政府と接触していた事実も判明したと報告している。
さらに、事件は現在、米連邦捜査局(FBI)および国土安全保障省(DHS)が捜査を進めていることも明らかになっている。
米エネルギー省は原子力やエネルギー、先端技術を扱い、最終的に米国の安全保障と繁栄の維持を目指している。
こうした性質から、エネルギー省が保有する情報は極めて機密性が高く、一部の特許情報は国家安全保障に直結する「防衛・防諜」分野と見なされている。
実際、エネルギー省監査官室は、今回摘発された請負業者の情報持ち出し行為が、輸出統制対象情報の不正持ち出しであることを指摘している。
以上、報道参照
すでにスパイが韓国で会う相手や企業はすべて明らかになっているものと見られるが、韓国へは詳細は伝えられていない。韓国政府関係者もかかわっている事案のようだ。
韓国は与野党や財閥企業はとも小型原子炉開発に執念を燃やしている。当該のスパイが韓国政府関係者の誰と、また企業と会うのか、資金の出所も含めて、FBIが取り調べているものと見られる。韓国の官民へは北朝鮮が大規模にハッキングし続けており、流出は時間の問題だろう。韓国の人たちはこうした極秘情報を中国へ売りに行く人たちが後を絶たない。
韓国原子力や企業は、韓国製原子炉を韓国の独自のものだと主張し続けている。
しかし、UAEの原発にしろ、当時、特許権侵害だとしてウェスチングハウスの親会社であった東芝が問題視、UAE工事に参画していた。
韓国原子力によるチェコ新規原発受注も、米国のウェスチングハウス社が特許権侵害だとして、受注契約は問題だとチャチャを入れ、韓国は米WHににじり寄り、協定を締結しし(特許権を認めたもの)、受注をほぼ確定させたが、特許料は高くついている。
国際紛争では、韓国原子力がいくら韓国独自製だと主張しても包括的特許によりウェスチングハウス社に負ける。
(韓国造船勢は仏企業GTT社が持つ箱型LNG船の製造特許技術をパクリ、韓国製だと主張したが負け、現在では箱型LNG船造船代金の5%を支払っている)
現、日本製鉄の極秘特許品の製造方法を、同社の大規模リストラの過程で社員たちが当技術を盗み、韓国ポスコに売却、ポスコの社員が当技術を盗み出し、中国の宝山製鉄に売却したスパイ事件があった。日本製鉄はポスコを訴訟したものの、50年前同様、甘く、タカが知れている金で和解していた。脇の甘い企業は成功しない。
LGはSKがLG社員を大量採用してバッテリー製造技術を盗んだとして操業停止を求め米国と韓国で裁判、両社とも米国で工場を建設していたことから、米国のバイデンが両社に強制して和解させ、SKは現在米国でもバッテリー工場を操業している。和解金は2000億円ともされている。日本製鉄がポスコと和解したのは200億円・・・甘ちゃん。
原発では、30万キロW以下の小型原発SMRは安全だと宣伝されているが、何かをきっかけにメルトダウンすれば、周辺地域への核汚染は大も小も変わらない。
韓国の斗山は、SMR技術の確保に米SMRベンチャー企業ニュースケール社に2019年から出資を繰り返しており、技術習得に懸命になっている。
米ニュースケール社は米国内のデータセンター向けのSMRを建設する予定だったが、資源資材・人件費の高騰で、電力会社の電力料金との価格競争力がなくなり、建設を中止している。
すでに韓国原子力はルーマニアでもSMR受注のMOU契約を締結している。斗山エナビリティは2020年に米国でSMR設計認証を取得している。
SMR原発やマイクロ原発は原子炉などほとんどが工場生産され、建設上での安全度は高いがリスクは同じ。
以上。