アイコン 韓国の海外旅行者の48%が日本へ


韓国では海外旅行需要が増える中で航空券発券数が急増したことが分かった。
25日、ECサイト「インターパーク(Interpark)」によると、今月1日~22日までの3週間の集計では、インターパーク海外航空券発券数は前年同期比1336.3%急増している。前月の同期間比で74.9%増えた。
最近、世界各国での新コロナ封鎖解除で、空を通じて海外旅行に向かう人々が大幅に増えている。

路線別の比率は、日本が48.2%で1位を占めた。
特に日本行き航空券発券数は前月比589.3%急増していくつかの路線のうち、圧倒的に3桁単位の増加率をマークした。
日本政府が10月11日から外国人ノービザ個人旅行全面解禁と円安効果が影響を及ぼしたと分析される。
日本に続いて東南アジア36.2%、欧州5.6%、オセアニア5.2%、米国4.8%となっている。
以上、

 

スポンサーリンク

10月11日~22日間で仮に集計すれば、さらに多くなる日本路線の比率。旅行者のほか、日本にいる親戚などを訪問する人たちも新コロナ解禁で訪れているものと思われる。
まだ、日本の地方空港への飛来は限定されており、路線再就航に向け、韓国のLCCや大手航空会社は多くが各地の地方空港に対して路線開設の申請中もしくは申請予定となっている。

新コロナ封鎖で韓国内では絶大なる人気を誇る済州島は、ホテルやレンタカー、観光地の売店などのボッタくりが横行して嫌われていると言う、こうした旅行者も日本へ切り替えているものと見られる。
日本は、アベノミクス消費不況と経団連主導の8年間の結果、賃金が上がらず旅行者は減るばかり、国内の旅行補助金キャンペーンも来年1月までですぐ終わってしまう。

海外から観光客が来ていただけるだけでもありがたく、ボッタくりなどは地域で業者を排除するしかない。ベッタくりはSNSで瞬時に悪い悪評が流され、地域が風評被害を受ける時世。
受け入れる日本各地の自治体では観光創出事業も求められている。何かあるはずだ、なければ創出すればよいだろう。
2019年までの大インバウンド、その間、旅行者の旅行トレンドも大きく変遷していた。成功事例は全国の自治体に多々あり、そうした自治体を勉強すべきだろう。そのためにも自治体では、定年制をもうけ、ボケ防止の居座りや脳味噌が固まっている首長や議員たちを、柔軟な新世代に入れ替えることが求められる。長老たちは地方にとって別の役割があるはずだ。

 


韓国からの訪日客数推移/JINT

 

年間訪日客

月平均

 

2014

2,755,313

229,609

 

2015

4,002,100

333,508

 

2016

5,090,302

424,192

 

2017

7,140,200

595,017

 

2018

7,538,952

628,246

 

2019

5,584,600

465,383

8月ジャパ゚ンボイコット

 201917

4,424,400

632,057

 

 2019812

1,160,200

232,040

 

2020

487,900

 

新コロナ制限

2021

19,000

 

新コロナ制限

202219

118,100

14,763

6月から団体受入

1011日から個人客もノービザ受入開始

スクロール→

[ 2022年10月27日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧