アイコン 中国市場 iPhone20%減 華為23%増 米製不買の影響も

 

 

調査会社IDCが11日公表したリポートによると、米アップルのiPhone販売が中国で2018年第4・四半期に前年同期比▲19.9%減となった。
一方で、競合の中国メーカー、華為技術(ファーウェイ)の販売は23.3%急増した。

アップルのクック最高経営責任者(CEO)は1月、四半期の販売見通しを引き下げた。
アップルが販売見通しを引き下げることは珍しい。クック氏は中国市場の弱含みが大きな要因だと説明した。
アップルは四半期決算でiPhoneの出荷台数の内訳を公表しなくなったため、明確な数字が明らかになったのは今回が初めて。

IDCによると、アップルの市場占有率は、前年同期の12.9%から11.5%へ低下した。
リポートは、iPhoneについて「2018年は定期的な機能更新があったほか、見た目を小幅に変えたが、消費者が大幅な割り増し価格を出すほどの大きな刷新はなかった」と判断した。

スポンサード リンク

香港の市場調査会社、カウンターポイントは今月初め、インドでiPhoneの2018年第4・四半期の販売が前年同期比▲25%減だったと発表。
2018年通期の販売は170万台と、前年の320万台から減少した。インドはアップルが苦戦する主要新興国の一つ。
以上、ロイター参照

中国では米国勢の自動車販売が大幅に落ち込んでいる。これは米関税制裁に対する不買が生じている結果だが、iPhoneでも同じ減少が生じているものと見られる。

インドはこれまでサムスン電子の牙城となっていたが、昨年、中国小米(シャオミ)が急成長させ、首位に躍り出た。

スマホは機能がほぼ限界に達し、価格だけが高くなった。一方で中国勢スマホは、ほぼ同機能ながら半額。米国を除き経済低迷で、中国でもインドでも安い方が売れる。

中国での低価格帯スマホにおいては、サムスン電子はもう作るノウハウがないとして、中国企業に開発からすべてを依頼し、サムスンブランドで販売する戦略に切り替えている。
iPhoneはアップルが有頂天になり、価格を上昇させることで利益を出しているが、売れなければ、そうした戦略は限界を証明している。ストアのように、スマホの付加価値を最大化させる方に力点を移行させることも必要ではないだろうか。

2018年 スマートフォンメーカー別 販売ランキング/米IDC 
 
2018Q4
2018年
 
百万台
前年比
シェア
百万台
前年比
シェア
サムスン
70.4
-5.5%
18.7%
292.3
-8.0%
20.8%
アップル
68.4
-11.5%
18.2%
208.8
-3.2%
14.9%
ファーウェイ
60.5
43.9%
16.1%
206.0
33.6%
14.7%
OPPO
29.2
6.8%
7.8%
113.1
1.3%
8.1%
シャオミ
28.6
1.4%
7.6%
122.6
32.2%
8.7%
ほか
118.4
-18.5%
31.5%
462.0
-19.4%
32.9%
合計
375.4
-4.9%
100.0%
1,404.9
-4.1%
100.0%

 

 
[ 2019年2月12日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産