アイコン 米中和解どころか2千億ドル10%を25%に追加制裁関税へ 米中貿易戦争

 

 

トランプ米大統領は5日、2000億ドル相当の中国製品に対する関税を10日から現在の10%から25%に引き上げると表明し、中国への圧力を大幅に強めた。
また、現在関税を課していない3250億ドル相当の中国製品についても、「近く」25%の関税を発動する考えを示した。

トランプ大統領はツイッターに「中国との通商協議は継続しているが、遅すぎる。中国側は再交渉しようとしている。ノーだ」と投稿した。

ムニューシン米財務長官は前週、通商協議のため北京を訪問し、協議は「生産的」だったとの見方を示した。
今週は中国の劉鶴副首相がワシントン入りして再協議することになっている。

米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は関係筋の話として5日、トランプ大統領のコメントを受け、中国が今週の協議を取りやめることを検討していると報じた。

スポンサード リンク

トランプ米政権の貿易交渉を率いるライトハイザー代表は、「われわれは何らかの合意に向かっているとの感触を持っていた。しかし先週までの間に中国が約束を反故にした」と説明。関税を存続させるかどうかなど、重要な問題が未解決だとした。
先週、北京で開かれた貿易交渉で中国当局者は米国側に対し、中国の法改正が必要になるような協定には同意しないと伝えたという。中国はそれまでは合意テキストの中で法改正に同意していた。
これを受け、

Donald J. Trump(5月5日)
For 10 months, China has been paying Tariffs to the USA of 25% on 50 Billion Dollars of High Tech, and 10% on 200 Billion Dollars of other goods. These payments are partially responsible for our great economic results. The 10% will go up to 25% on Friday. 325 Billions Dollars....
Donald J. Trump(5月5日)
・・・of additional goods sent to us by China remain untaxed, but will be shortly, at a rate of 25%. The Tariffs paid to the USA have had little impact on product cost, mostly borne by China. The Trade Deal with China continues, but too slowly, as they attempt to renegotiate. No!
以上、

北朝鮮との交渉もすんなり行かず、中国でも揉めている。市場の権力により強奪している知財に関しては、強奪しないという法改正・法施行は当然だろうが、何を指しているのか不明。

トランプ大統領は、メラニア夫人と喧嘩したのか、何か面白くないことがあったのか、G20大阪サミットで、米中首脳会談により貿易戦争を和解すると見られていたが、トランプ氏は中国に対して、制裁を強化するとツイッターに投稿した。
来年の大統領選で、米経済は好調でもあり、米国民に評判がよく、支持率アップにもなる対中強硬政策を続け票固めに利用する算段なのかもしれない。

一方で、米政権は、イランに対しては、米空母エイブラハム・リンカーンを中心とする空母打撃群と爆撃部隊を中東に配備すると発表している。

トランプは、実業家時代は性欲の塊の人物、大統領になり監視されハケ口がなくなり、イライラしているのかもしれない。
北朝鮮×ベネズエラ×イラン…戦争したくてしょうがないようだ。

追、経済破綻しているベネズエラは、韓国の文政権が疑似体験している。
ベネズエラは産油国、産油施設の改修費用も貧困層にばら撒いてしまい、日量250万バレルの生産枠を100万~150万バレルしか生産できなくなっている。それも中国から多額の借金をして改修しているほど、その借金返済に原油を生産しても中国に多くを持っていかれている。経済は極超インフレで完全に破綻している。
文政権は、景気不振の中、生産性のない公務員を大幅増させ、高齢者を公共機関で大量採用させ、年金支給額を増加させ、最低賃金を大幅に引き上げ、半導体の資産を食い潰そうとしている。ベネズエラの原油生産量は大幅に減り、韓国の半導体価格は大幅に下落している。何か似ているようでならない。
 

 
[ 2019年5月 7日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産